top of page

​おすすめスポット

散策をしながら四季の自然を感じたり、清流や温泉地でのんびりしながら疲れた体を癒したり。子どもと一緒に川遊びや虫捕りなどの自然あそび。

程よい田舎の里山がここにあります。

どうぞ、倉真をゆっくり楽しんでください☺

ささだくん:掛川には掛川城、花鳥園など観光スポットがありますね。

くららちゃん:市街地で遊んだあとは自然いっぱいの倉真に来てもらって、

また違った思い出を作ってもらいたいな✨

​倉真温泉  倉真5区

掛川駅より、倉真温泉行バスで25分。終点にある温泉地です。

この温泉は、今から400年以上も昔に発見され、湯治を目的とした温泉が始まりとと言われています。

倉真川の清流沿いの、のどかな場所にあり、泉質はアルカリ性の単純硫黄泉で、リウマチや神経痛などに効果があります。お肌にしっとりとなじみ、美肌の湯として愛されている温泉です。

現在は、真砂館、翠月(すいげつ)、落合壮の3軒の宿があります。観光スポットとしては、松葉の滝、百観音、時ノ寿の森などいずれも自然をゆったりと堪能できます。温泉宿の情報はリンクからどうぞ♪

​真砂館

​ 落合荘

​翆月

​百観音  倉真5区

倉真の百観音は、日清・日露戦争の時代に出征兵士の無事帰還を願って、山の中腹から頂上にかけて百体の石仏を祀りました。その加護があってか多くの兵士が無事に帰還しました。いつしか「百観音」と呼ぶようになりました。その石仏も年と共に風化して忘れ去られました。ところが、地元で復活気運が高まり、昭和58年に百観音供養祭が行われました。それがきっかけとなって石仏を寄進する希望者が続々と現れて、新たな百観音が出来上がりました。この新百観音をお参りに来た人が「病気が治った。不思議なパワーを感ずる」と評判になり、今では石仏が二百体近くになりました。あなたも倉真の百観音をお参りに来られたらいかがでしょうか?

華嶽山 世楽院

世楽院は、倉真二区の北側の小高い丘の上にある曹洞宗のお寺で、ご本尊様はお釈迦様です。このお寺の歴史は古く、今から738年前(1276年鎌倉時代)現在の現在の原泉黒俣に清楽庵というお寺があり、明恵という和尚さんが住んだのが最初だといわれています。その後、倉真真砂(5区)へ転寺し清楽寺と改めました。その頃倉真村では大きな災いが度重なり、室町時代の戦乱で滅ぼされ自害した倉真城の城主の精霊をお祀りする人がなかったためと村人は考え掛川城主に嘆願しました。1606年、掛川城主の命により倉真城居城跡に清楽寺を転寺し、村人は喜び、戦乱で荒れ果てた境内に桜の木を植え清め、楽しみの意味をもって「世楽院」と改名しました。

今でも春は桜、秋は紅葉と地域の皆様はもとより地元倉真小学校や三笠幼稚園の子どもさんが毎年

えん足で訪れたりと皆様の憩いの場となっています。境内には市の指定樹木の「さざんか」や

「ヒヨクヒバ」もご覧になれますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

松葉の滝

​長源寺  倉真5区

倉真温泉真砂館の近隣にある子のお寺の名称は湯谷山長源寺といいます。今は長源寺ですが昔は長源庵と言ってました。本尊は聖観世音菩薩さまですが、本堂上がって右の余真には薬泉観音さまが祭られています。伝説によると「昔、この村に皮膚病が流行し人々はかゆくてかゆくて苦しんでいました。ある夜、一人の村人の夢枕に観音様が現れ「その山の岩間から薬泉が流れている。その水にひたりなさい」と言いました。村人はその薬水を探し当て皮膚を洗い流したところ、すっかり皮膚病が治ってしまいました。これこそ観音様の恵と有り難く感謝して薬泉観音をこの地に祭しました。

​松葉の滝  倉真6区

​ 松葉の滝と一般的に言われる男滝

​ 駐車場から数十メートル歩くと

​ 左下に見える女滝

​最も下流にあり、川の中を歩かないと見ることができない夫婦滝

掛川市の名瀑「松葉の滝」の推定落差は、約20mで周囲にはしぶきが飛び散って、夏に涼を求めてくる人たちが数多くいます。

また、駐車場から数十メートル先の道路から見下ろすと女滝もあります。この滝から少し北へ進んだ下を新東名高速道路が走っています。

大宮八幡宮 倉真3区

​大宮八幡宮のご祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)(応神天皇)、阿波姫命(あわひめのみこと)、建御名方命(たけみなかたのみこと)を祭り、家運隆昌、子授け、五穀豊穣、開運を御神徳としています。

創立年代は不詳ですが、社の古棟札に、天正10年(1582年)遠江国佐野郡倉真郷粟大菩薩とあり、住古よりこの郷の守り神として仰がれています。

​平成17年、倉真財産区の桧や杉材のみを用いた社殿を造営し、石垣や参道も改築しました。

祭りには、倉真の中心として、各地区の山車が集まり、賑やかに笛や太鼓、踊りを神々に奉納します。

境内には大木があり、静かなたたずまいで地域を見守っています。

新在家公園で 川遊び  倉真5区

清流倉真川は、大変きれいな川で、沢ガニやカワヨシノボリ、オイカワなど、たくさんの生物と出会うことができます。倉真5区の新在家公園では、浅瀬がずっと広がり、小さい子でも安心して遊べるすてきな川です。

報徳神社

報徳神社は、昭和41年に創建されました。同じ敷地内に岡田家の蔵が現存します。

平成27年に蔵の中を調査した結果、報徳思想を遠州地方に広めた岡田佐平次と長男の良一郎に関する資料がおよそ千点見つかりました。

​粟ヶ岳(あわがたけ)

標高532mの粟ヶ岳、掛川市四名山のひとつです。四季を問わず、自転車や徒歩での登山者が訪れる山ですが、桜のシーズンが最も人気があります。また、ここからの夜景も素晴らしく、秋に虫の音を聞きながら夜景を眺めるのもいいでしょう。

​  四季折々の風景

百観音に登る階段沿いに咲く河津桜です。早春には、こんなに素晴らしい光景を見せてくれます。メジロも集まってきて癒されます。

これは、2013年に撮影した真砂館前のコスモス畑です。今年の秋もこのように咲き揃うといいな!

こちらは2013年に撮影した落合荘前の紅葉風景です。この紅葉を目当てに来る温泉客も多数います。

風呂上がりのあとで紅葉を眺めると、からだも、心も洗われてすがすがしい気分になりますよ

bottom of page